当店自慢のクリーニングサービス
-
- 着物の黄変しみ
- 下地が白色なので、色落ちのリスクが少なくてすみます。
-
- 着物の裏地のしみ
- 時間が経っていても、あきらめないで下さい。たしかに、数日、数週間、数か月と経過するごとに処理できる確率は下がっていきます。しかしながら着物のように着用間隔が長くて、しみの見落とし、長期保管によりしみの発生などがあって気がつかない事もあります。ぜひ、ご相談下さい。(ただし着物のしみぬきは時間を必要としますので、急ぎ扱いはできません。)
-
- バックなど衣類以外も
- 素材にもよりますが、出来る限りがんばります。
-
- しみがついたら、できるだけそのままで持ち込みを!
- 赤インクもお任せ下さい。よく、応急処置をされてご来店いただきますが、手順や方法を誤るとますますとれなくなる事があります。自信がない場合はできるだけそのままで、早めにご来店ください。
-
- 漂白剤で変色・・・
- 色落ち、色変色なども修復致します。(素材によっては色の染まり具合が悪い、染まらないなどの場合があります。)
-
- えりの黄変!除去作業は十八番!!
- 写真ではわかりにくい(自己撮影技術が低レベル?)ですが、Yシャツのエリや袖裏など黄色くなったおなじみのあるシミも、当店ではしみぬき依頼が定番化している作業コースです。Yシャツの襟の処理コースは税別400円頂いています。ドライ物などの襟の処理は税別600円~頂いています。※範囲や程度によって料金は変わります。おまかせください。
-
- このようなシミも・・・
- いつのまにかボールペンで・・・お任せ下さい!
-
- 着物はたしかにリスクありますが・・・
- お宮参りの着物。代々、継がれる着物もしみぬき致します。
-
- インクは広がりを阻止できるかがコツ
- よく、持ち込まれるのが、家庭での洗濯時にボールペンなどと一緒に洗ってしまって逆汚染など。あとは、仕事着などで、ポケットの中でペン先からにじみ移ったインクなど。
-
- 食べ物、飲み物のしみも
- 飲料がかかってしまいましたが・・・お任せ下さい。
-
- 見えない場所も気になるようなら
- 襦袢のしみも・・・
-
- 着物の帯です
- 厚みがある品もしみぬきやります。
-
- 取り掛かると、数日から数週間の場合も
- 着物類のしみぬきはどうしても時間がかかります。納期の指定はお受けできない事が多くあります。申し訳ありませんが、余裕をもってご依頼お願い致します。
-
- 見極めも重要
- 掲載画像が関係するわけではありませんが、色物のシミ抜きの場合、下地の本来の色が抜ける事がどうしてもあります。その手前で作業をやめるか、抜け落ちても補色して修復するか。見極めも必要です。ただし、色の修復は先染め、後染めなどの工程の違いから染まりができる、できないなどございます。
-
- インクのしみぬきは見た目(大きさ)以上に手間が。
- ここにとりあげる作業は、日々ご依頼ある中のごく一部でしかありません。もっと困難な作業品や、いとも簡単に処理できるものまで多種多様。よくあることが、他店に出したがとれずに戻ったという持込み品。同じ業界人として、これはたしかにとわかる部分と、いかにも、手をつけてないだけ(技術がない?)といわんばかりに簡単に処理できる(もちろん無料コースでできる処理レベル)ものまであります。ただし、インク処理は小さい範囲でも時間や手間がかかることが多く、料金がかかる事があります。しみぬき、なんなりとご相談下さい。
-
- ハイブランド品もしみぬき
- ネクタイは、、型崩れ、変色しやすい品の一つです。
-
- 日焼けや長年の着用による変色
- 汗の蓄積などからの変色も補色で対応。
-
- 和服の襟汚れ
- ファンデーション、汗など・・・。
-
- 脇の汗しみ、変色
- 当店では定番メニューのしみぬき技術です。繊維の状態にもよりますが、両脇で税別800円からの処理代金を別途頂いています。ドライクリーニング扱い品の方がしみ抜き処理は割高になります。※範囲や程度により料金は変わります。
-
- 1つ1つ丁寧に・・・
- きもののシミ抜きです。今回は作業途中の画像を掲載しました。
-
- 子供の着物。全体に点々と黄色しみが・・・
- 表から裏まで全体に。ひとつひとつ取り除いていきます。この作業で、数日かかりました。もちろん、こればかりに集中して作業しているわけではありませんが。毎日コツコツと。このような事例のシミ抜きの依頼を多く抱えています。とりかかるまでにも順番待ちで、かなりの期間。とりかかってからも、数十時間。作業技術料金や手間暇、かかった時間からすると、正直、利益度外視です。難易度高いほどに、割にあわないかもしれませんね。ですが、このような事例のシミ抜きの処理ができるという事に大きな意味があります。そして、初歩的なシミもしっかり処理していきます。
-
- 子供の着物。その2
- このようなシミ抜き作業は、仕上がりまでずいぶんとお待たせしてしまう事もあります。新しく買ったほうが早いですよという場合もあります。ですが、『これ』じゃないとだめなんですというお客様の要望が届きます。できる限り、料金を抑えて承ります。ただ、納期においては、短縮することは難しいです。作業にはそれなりに時間がかかってしまいます。難易度高く、広範囲に及ぶものであれば、あるほどに。リスクを減らすための処理を行います。簡単に済まそうとすると、ミスをしたり、よけいな事態になることもあります。シミ抜きの方法は、職人さんそれぞれ。ベストなのかベターなのか、自分自身ではわかりませんが自身の知識と技術と経験を生かして、最終的に処理できるようにしています。もしかしたらもっと簡単な、もっと早い方法もあるかもしれません。日々、昇進あるのみです。数多く、オーダーを抱えています。それでも、お急ぎのお客様はいらっしゃいます。どうしてもという時には、時間外作業で処理していくようにしています。特殊シミ抜きはできる限り余裕をもって、ご依頼ください。
-
- ネクタイの黄変しみ
- 画像では見にくいですが、首元に一番触れている部分が、黄色くシミになっています。シミの発生の状況から、ここの部分は蓄積、時間の経過とともにシミが残りやすくなる場所でもあり、通常のクリーニングだけでは処理が難しいです。シルク系であれば、とくに色落ちに注意しながら処理をしていきます。
-
- きもの色修復
- きものの色修復です。両肩、後ろ襟部分が、日焼けから色落ちしていました。染料、顔料使い分けて色補修しました。今回の修復料金は、通常ならば『修復作業料だけ』でも相場でも20000~30000円など見積もりになってもおかしくないぐらいの作業内容、作業時間になります。しかしながら、納期をかなり長い時間お待ちいただいたので、その分『クリーニング料金を含めても上記の金額よりずっとお安く、相場の半値にて』請求出させていただきました。
-
- カシミヤやシルク系素材のしみぬき
- シミ抜きといっても、シミを取り除く事が可能な状態をシミ抜きととらえすでに繊維などがダメージを受けていている場合は修復をこころみるという作業になり修復扱い方になります。
-
- 何十年も前の着物だそうです。
- 大きく目立つ場所だけでもシミ抜きをしてほしいとご依頼ありました。着物系のシミ抜き(修復)は作業料金の相場として3~5分の作業時間で(内容にもよりますが、その時間あたりの範囲の目安として1箇所1cm四方の時間処理能力)税別500円~1500円ほどになります。一般衣類の場合では税別200円~500円です。(1分程度で処理できる場合100円~、1分かからない作業は無料の範囲内。数分かかっても、無料になる事も多々あります。)着物では、そんな簡単に短時間で処理できない事のほうが多いです。一般衣類のシミ抜き作業と比べて、同じシミの状態でも料金は2倍~3倍はかかります。もちろん、無料でできるシミ抜きの作業はすべての品に常時実行しています。繊維や、シミの状況で大きく変わりますので、一例としてください。掲載分の依頼内容だと、数も多く、シミの内容、繊維の状態からすると相場では作業料だけでも、普通に見積もりを出すとシミ抜き料金だけでも万単位になるかと思われます。広範囲、高額になるほど、お客様にとっても負担が増してしまいますので作業時間あたりの料金は割安になるようにしています。『技術の安売りは苦労する』といわれますが、まさに、時間がかかる依頼ほど技術者としてはその通りの料金請求をしていると思います。その分お客様にはご満足いただけたと思います。(納期は長めに頂くことになります)一般的に色修復などは高額になってきます。
-
- 部分的シミ抜きのみで処理できる場合も
- 丸洗いもできますが、たとえば、バックの場合は底板が厚紙でドライクリーニングは可能でも、水洗いに不向きだったりする事があります。当然、すすぎに水を使用する事にもなりますが、シミ抜き処理だけで済ませる事が出来る場合などもあります。
お気軽にお問い合わせください!
0120-211-680
0957-53-2168
- [営業時間]
- 平日 9:00~19:30 (令和2年2月1日より)
祝日営業日・毎週木曜日 10:00~18:00 (令和2年8月より)
第2、第4日曜 午前の部10:00~12:30 (お昼閉店)午後の部 15:00~18:00 (令和2年8月より)
- [定休日]
- 毎月第1・3・5日曜日(稀に祝日)
年末年始、GW、お盆、11月23日(創立社長祈念日)、他 毎週木曜日 当日受付お急ぎ仕上げお取り扱い不可