保管について
保管について
衣類保管承ります。(衣類の場合)
衣替えの新しい形!タンスもクローゼットもスッキリです。
エイトドライ(地元)でクリーニング&保管まで承ります。
クリーニングと保管の場合
クリーニング料金各種(3割引き、セール時価格も対象)合計金額+基本料金+保管料 (すべて税別)保管料金(月額) 衣類の場合
※収納ボックス1個に対する料金となります。
基本料金(保管期間にかかわらず) | ボックス1,500円(税別) |
レギュラーサイズ(パック料金) | CN会員200円/月 一般300円/月 (最大20点) 税別 |
ラージサイズ(パック料金) | CN会員300円/月 一般400円/月 (最大25点) 税別 |
レギュラーサイズ 無酸素パックH1350×W900(ボックス140~150サイズ)
※月額は1か月単位ですが、期限日プラス1週間は無料猶予期間としカウントしませんが、
超過しますと1か月分加算されます。
ご利用方法(衣類の場合)
専用袋にて無酸素パック後、収納ボックスにて保管します。(防虫・防カビ効果)
ご来店又は宅配(回収から保管後、お届けまで承ります。宅配依頼料は別途税込200円です。)にてご利用いただけます
カーペット・じゅうたん・敷物各種 及び 布団類各種の保管について
大型品のお取り扱いについて
2か月超過してからのお引き取りは割引解除、追加料金(保管料)をいただきます。
月額ではなく一律保管料金になります。
カーペット・敷物各種
たたんで納品タイプ 1000円~1500円 (税別)
丸めて納品ロングタイプ 1500円~2000円 (税別)
玄関マットなど小さいタイプ 500円 (税別)
毛布、布団類も有料長期保管サービス始めました。
寝具用布団各種 お問い合わせ下さい
寝具用毛布各種 お問い合わせ下さい
こたつふとん各種 お問い合わせ下さい
毛布、布団類類その他サイズ お問い合わせ下さい
保管料をいただいた場合は最長1年間はお預かりして管理いたします。
ご都合の期間にてお受け取り下さい。
ご利用の流れ
受付・検品
↓
洗浄+一般しみぬき
↓
無酸素パック保管
↓
お渡し直前プレス・仕上げ
↓
納品
お支払いは
受付時に前金で「クリーニング料金+基本料」をいただきます。
そして、納品後に「月額保管料×利用期間」をお支払いください。
ご利用においての注意点
- ※保管箱に収まる範囲内でのご利用点数になります。(上限点数未満の場合、差額分の返金はありません。)
- ※フード、ベルト、フェイクファーなどは付属のままでも構いません(数に含まれません)
- ※合成皮革(ポリウレタン素材等)、プリーツ・シワ加工、特殊プリント、スパンコールなど経年劣化がありえる製品、下着類、毛皮、毛革、ドレス、きもの、衣類でないもの、特質なシミ汚れ、痛みなどがある場合、 礼服など必要時期が不確定なもの、その他取扱いができないと判断するものは保管のご利用ができません。
- ※衣類の状態により(シミ汚れ、破れなど痛み具合)洗浄・処理・保管方法はご相談させていただきます。
- ※一般しみ抜きは無料にて実施致します。
- ※特殊しみ抜き(有料)においては、納品後ご相談下さい。
- ※カーペット、敷物類の保管は、別途メニューで取扱い致します。寝具などの保管は今現在、非対応です。
- ※納品(お届け)は衣類毎ではなく、収納ケース毎とさせていただきます。緊急の際はご注意ください。
- ※最短1か月単位、最長12か月まで保管。月額保管料は、最大9ヶ月を頂きます(月額×9ヶ月) 10ヶ月~12ヶ月の期間は無料で延長期間としますが、この期間内までに早めのお取引をお願いします。
- ※1年を過ぎた場合には、保管契約終了となり、以降引き取りまでの超過分(10ヶ月目からの分も含めて) 月額保管料合計分をお支払いいただきます。引き取りがない場合は法律に従って対処させていただきます。 (一ヶ月換算方法、期限日から超過7日間までは0ヶ月の猶予、以降は1か月の単位とします)
- ※保管期間中に転勤、引っ越しなどにより、引き取り(お届け)が難しい距離に住居が変わった(受付時と異なる)などの場合は、ご来店および宅配可能地域以外はお客様送料負担にて移動先へ配送致します。
- 通常納期での受付による品のお取り扱いについて・・・
- 当店では受付日から3カ月以上経過した滞在品、以降お引き取りまでは店舗内簡易管理となり責任は負いかねます。 (布団、カーペットなど大型品は2か月。超過後は保管料頂きます。)受付時にクリーニング料金が割引されていた場合は割引解除、定価料金とし定価受付の場合は追加料金が発生致します。(有料長期公認保管と差別化の為)滞在品6か月を過ぎた場合、法律に沿ってお取り扱いする事があります。(他店は受付日から1か月で責任放棄、処分するお店もあります。)お引き取りはお早めにお願いします。ただし早期のお引き取りでも、6か月を過ぎた品物の責任は負いかねます。クリーニング後は早めの状態確認をお願いいたします。 6か月以内でも、着用など使用された後の苦情等はお受けできません。長期保管をご希望の場合は長期公認(3~12か月)有料管理保管サービスをご利用下さい。(大型品2か月~12か月)※特殊染み抜き依頼品・きもの、特殊品など納期が未定、長期化する場合は期限の定めはありません。ただし、仕上がり日からは期間対象となり、普通納期同様のお取り扱いとなりますのでご注意ください。
長期保管ができないもの
スパンコール系
(劣化がある為、長期保管扱いできません。)
ハット、帽子系
(形が潰れたりなど変形する恐れがある為、長期保管扱いできません。ただし、袋内に十分にスペースがあれば、素材次第では可能ですが、その分、保管品数に影響がでます。)
グローブ
(長期保管扱いは素材次第になります。経年劣化があるものは不可。)
プリーツ加工、しわ加工が施された品
(長期保管扱いできません。)
皮革品
(全体皮革衣類などはもちろん、部分的に皮革が使用されている場合も面積次第で保管できない場合があります。)
毛皮品
(長期保管扱いできません。)
ポリウレタンコーティング、樹脂系の加工が施された品
(長期保管扱いできません。経年劣化がある為)
※そのほか、着物系、靴類、バック類、高級ブランド品は長期保管のお取り扱いをお断りさせていただきます。
保管のご利用 例①
冬物衣類各種最大20点
各種衣類の大きさなどにもよりますが、保管袋レギュラーサイズに閉じた状態で最大20点まで収納可能な数まで承ります。
最大品数の20点をお預かりした場合に、収納できない場合はラージサイズのご案内をさせていただきます。
あるいはレギュラーサイズにて保管数の減少で収納できるところまでにて対応いたします。
(ラージサイズは最大25点まで増やす事も可能ですが、最初からラージサイズはご依頼できません。レギュラーサイズ(最大20点)で補いきれない場合に、ラージサイズをご提案します。その場合に、収納に余裕ができた場合、5点までの増枠(最大25点保管)扱いとさせていただきます。)
冬物衣類各種最大20点
保管袋に収納した状態
冬物衣類各種最大20点
たたんで重ねたサイズ(容量)
保管のご利用 例②
冬物厚物ばかり
例えば11点 たたんで重ねたサイズ(容量)
冬物厚物ばかり
例えば11点
冬物厚物ばかり
例えば11点 保管袋に収納した状態
保管のご利用 例③
ダウン衣類限定利用の場合 10点
ダウン衣類限定利用の場合
たたんで重ねたサイズ(容量)
ダウン衣類限定利用の場合
10点でこれだけ。あと収納袋に半分スペース残ります。(同様規模なら最大20点でのご利用可能です。)
保管袋
特殊素材で真空状態を長期間維持します。
※圧縮はしません
レギュラーサイズとラージサイズの比較
マチがありませんので、実用性がそのままサイズ感に比例する事はありません。
無酸素パック
これがないと真空状態にはなりません。
【 重要 】
酸素がなければ、シミの発生原因を抑える事ができます。
同時に生物が生息する事がありませんので、虫食いなどの防止に効力を発揮します。
お気軽にお問い合わせください!
0120-211-680
0957-53-2168
- [営業時間]
- 平日 9:00~19:30 (令和2年2月1日より)
祝日営業日・毎週木曜日 10:00~18:00 (令和2年8月より)
第2、第4日曜 午前の部10:00~12:30 (お昼閉店)午後の部 15:00~18:00 (令和2年8月より)
- [定休日]
- 毎月第1・3・5日曜日(稀に祝日)
年末年始、GW、お盆、11月23日(創立社長祈念日)、他 毎週木曜日 当日受付お急ぎ仕上げお取り扱い不可